スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年05月16日

これが多久の灯篭まつり!!

TAKU駅元気まつりの1日目の夜に行われた、竹灯篭ファンタジーはこんな感じです!!shineshine




もっと近づくと…こんな感じ!




他には…


こんな感じで、昨年の4倍から5倍の量で、場の雰囲気は抜群でした。
1日で終わってしまうのは、ホントにもったいない!!!!!sad

来年はどんな感じになるんでしょうか?楽しみですhappy01  


Posted by hapitac  at 17:53Comments(2)活動日誌

2011年05月16日

無事終わりましたぁ~

ハピたくの初仕事とでも言いましょうか、「第2回 TAKU駅前元気まつり」が14日(土)・15(日)の二日間で行われました。
イベント1週間前は準備で忙しくて…っていうか、あれもこれももしないといけないとパニくって、あんまり
動いてないような・・・その代わりスタッフのみんながバリバリと動いてくれましたsurprise

イベントはといえば…大盛況!!!smile
子供たちが可愛くて、三輪車レースを一生懸命がんばって、オロナミンCの早飲みを子供たちにはまぁまぁの量ですよねぇ。一生懸命さがとても伝わって私たち大人は元気をもらいました。
まさしく、元気まつりですね!!
やってる途中でもどんどんエントリーされて、予定以上にレースができました。
地元企業の オニザキさんや地元商店の方のご協力で、景品もたくさん準備できていたので、突然の参加にも対応できました。

他にも大縄跳びや大声コンテスト、ストリートダンスなど、盛りだくさんのイベント内容で、大盛況で、
幕をおろすことができましたshine

多久市商工会、商工会青年部、おいでんさいカード店会、女性ネットワーク、地元企業・商店の方々、
多久市観光協会、ユネスコ、我ら ハピたく!!そして、司会のFM佐賀中山さん本当におつかれさまでした。
最後は安堵感からか、泣いてしまいましたぁhappy02
感動しました!!!!ホント大変だったけど、楽しかったです。

これが、ハピたくのデビュー戦です。これから、どんどん多久市の情報を発信していきたいと思います。
これからも、応援よろしくお願いいたします。




  


Posted by hapitac  at 15:26Comments(1)活動日誌