2010年08月31日
【不定期連載】多久のうまい店 第一回 スタンド食堂
はじめまして、こんにちは!夏休みもあと1日!夏休みの宿題は終わりましたでしょうか?私の小さい頃はなつのともを3日で終わらせて余裕シャクシャクで遊んでいましたが、夏休み終了一週間前に工作やポスターを作り忘れている事に気付いて、べそかきながら宿題をしておりました。ラジオでは多久市長さんは夏休み前半で全部終わらせていたらしいですよ!
今回は私、ぺーにーちゃんが多久のうまい店を探して紹介致します。そうです、どこにでもあるようなやつです。記念すべき第一回は多久駅近くにある「スタンド食堂」さんです。
ここは、私の知り合いMr.Tから「カレーが美味しいですよ!」と聞いて行ったお店です。カレーはかなり美味しくボリュームもありました!しかし、今回紹介するのは「親子丼」です!
まず、お店に入ると普通の民家です。昔ながらの土間があり、驚きと懐かしさを感じます。入って右手側にテーブルや座敷があります。カレーが人気ですが、ここはあえて親子丼を注文しました。ええ、親子丼が食べたかったんです。
待つ事数分。親子丼の到着です!どんぶりの蓋を開けると・・・なんとも色鮮やかな親子丼が!卵や鶏肉はもちろんの事、人参や玉葱、長ネギに干ししいたけなど具材が豊富で盛りだくさん!小鉢にはたくわんときんぴらごぼうが!もう大興奮です!卵のトロトロ具合と軟らかい鶏肉がご飯に合う合う!ノンストップで速攻完食でした!お値段も550円とリーズナブルです!

食べている最中に来るお客様はやはり人気のカレーを注文されていました。今度はカレーを頼もう。でも、親子丼も捨てがたい・・・。帰りに店員さんに話を聞くと、なんと出前OK!やばい、弁当やめて出前頼もうかな・・・。
ここは裏通りにあるのでなかなか見つけるには難しいかもしれません。地元では有名な、まさに「隠れた名店」です!おススメですよ!
と、まぁこんな感じでだらだらと食べ歩きながら紹介していきます。次回はいつになるかわかりません!だって不定期だもん。だらだらと頑張ります。
以上、ぺーにーちゃんでした!
今回は私、ぺーにーちゃんが多久のうまい店を探して紹介致します。そうです、どこにでもあるようなやつです。記念すべき第一回は多久駅近くにある「スタンド食堂」さんです。
ここは、私の知り合いMr.Tから「カレーが美味しいですよ!」と聞いて行ったお店です。カレーはかなり美味しくボリュームもありました!しかし、今回紹介するのは「親子丼」です!
まず、お店に入ると普通の民家です。昔ながらの土間があり、驚きと懐かしさを感じます。入って右手側にテーブルや座敷があります。カレーが人気ですが、ここはあえて親子丼を注文しました。ええ、親子丼が食べたかったんです。
待つ事数分。親子丼の到着です!どんぶりの蓋を開けると・・・なんとも色鮮やかな親子丼が!卵や鶏肉はもちろんの事、人参や玉葱、長ネギに干ししいたけなど具材が豊富で盛りだくさん!小鉢にはたくわんときんぴらごぼうが!もう大興奮です!卵のトロトロ具合と軟らかい鶏肉がご飯に合う合う!ノンストップで速攻完食でした!お値段も550円とリーズナブルです!

食べている最中に来るお客様はやはり人気のカレーを注文されていました。今度はカレーを頼もう。でも、親子丼も捨てがたい・・・。帰りに店員さんに話を聞くと、なんと出前OK!やばい、弁当やめて出前頼もうかな・・・。
ここは裏通りにあるのでなかなか見つけるには難しいかもしれません。地元では有名な、まさに「隠れた名店」です!おススメですよ!
と、まぁこんな感じでだらだらと食べ歩きながら紹介していきます。次回はいつになるかわかりません!だって不定期だもん。だらだらと頑張ります。
以上、ぺーにーちゃんでした!
2010年08月23日
盛り上がりましたよぉ~♪
先週土曜日(8月21日)に第三回ハピたくらぶに行ってきました。
今回はよく話にでてきていたことは、子供たちの事
小さいころって、秘密基地作ってたとか、ミニ四駆を道路の側溝を走らせてたとか
子供なりに遊び方や遊ぶ場所を考えてましたよね?
今の子供たちって外でなかなか遊べない。今の子って忙しいんですね。塾をいくつも掛け持ちしたりしてるから・・・
話聞きながらおもいましたよぉ~。今子供じゃなくてヨカッタと・・・勉強嫌いだし (笑)
それにテレビで、誘拐は無差別殺人なんて聞けば大事な子供外に出したくなくなるのは当然ですよね
当たり前のことだけど、この当たり前が難しいけど、多久の子供たちを周りの大人たちみんなで見守れるような市になればなぁ・・・素敵
夕方6時の放送で、「多久の子はテレビとゲームで1時間・・・みなさんで見守りましょう!」って毎日聞いてると、何て思わなかったけど、こんなの田舎じゃないとできないですよね。
多久の子供をみんなで育てる!そんな街っていいかもぉ~
みなさんおつかれさまでした。
次回は9月18日PM7:00からなんですけど、夜はなかなか出たくて出て来れないというお話があったので、
前日17日昼12:00から市役所の地下にある食堂で「ハピランチ」をすることに決まりましたぁ~
それでは・・・「トモサン」でした☆
今回はよく話にでてきていたことは、子供たちの事

小さいころって、秘密基地作ってたとか、ミニ四駆を道路の側溝を走らせてたとか

今の子供たちって外でなかなか遊べない。今の子って忙しいんですね。塾をいくつも掛け持ちしたりしてるから・・・
話聞きながらおもいましたよぉ~。今子供じゃなくてヨカッタと・・・勉強嫌いだし (笑)
それにテレビで、誘拐は無差別殺人なんて聞けば大事な子供外に出したくなくなるのは当然ですよね

当たり前のことだけど、この当たり前が難しいけど、多久の子供たちを周りの大人たちみんなで見守れるような市になればなぁ・・・素敵

夕方6時の放送で、「多久の子はテレビとゲームで1時間・・・みなさんで見守りましょう!」って毎日聞いてると、何て思わなかったけど、こんなの田舎じゃないとできないですよね。
多久の子供をみんなで育てる!そんな街っていいかもぉ~

みなさんおつかれさまでした。
次回は9月18日PM7:00からなんですけど、夜はなかなか出たくて出て来れないというお話があったので、
前日17日昼12:00から市役所の地下にある食堂で「ハピランチ」をすることに決まりましたぁ~

それでは・・・「トモサン」でした☆
2010年08月21日
ハピたくらぶの二回目!
こんにちは、今日は「ハピたくらぶ」の第二回目が行われます!!
ハピたくらぶの活動は毎月一回第三土曜日、19:00~ 多久市北多久町小侍の手羽先「GEN」で行われます!
本日も19時から、多久について暑い議論がかわされます!!
といっても、そんな気負ったことをいうのではなく、一市民としての素朴な意見を交換しあう場なのです。。
語り合えばおのずと面白い意見が出てきますよね。。
第一回目も大盛り上がりでしたので、今日もとても楽しみです!!
では、また御報告しますね!!
さようなら~
※ハピたくらぶの部員募集中です!!
そして気軽にコメントくだいさいね~!!!
ハピたくらぶの活動は毎月一回第三土曜日、19:00~ 多久市北多久町小侍の手羽先「GEN」で行われます!
本日も19時から、多久について暑い議論がかわされます!!
といっても、そんな気負ったことをいうのではなく、一市民としての素朴な意見を交換しあう場なのです。。

語り合えばおのずと面白い意見が出てきますよね。。
第一回目も大盛り上がりでしたので、今日もとても楽しみです!!
では、また御報告しますね!!
さようなら~

※ハピたくらぶの部員募集中です!!
そして気軽にコメントくだいさいね~!!!