2011年12月28日
多久聖廟お火たき
あと数日で今年も終わりですね。1年経つのは早いものです。
ところでみなさん!今年1年の感謝と来年良い年を迎えられるよう、大晦日の夜は多久聖廟近くで行われる「お火たき」に出かけませんか。

会場では
・多久聖廟開廟
・しょうが湯ふるまい
・除夜の鐘つき(ついた方にはおまんじゅうをプレゼント!)
・カウントダウン
・孔子の里獅子舞
・両子太鼓浮立
などたくさんのイベントが行われます。ほかにも多久聖廟のライトアップやイルミネーションなど見どころもたくさんありますよ!
詳しくはこちらのホームページを見てね!
「あそぼーさが」
http://www.asobo-saga.jp/modules/auth/index.php/calendar_details.php?n=4031
「多久市のホームページ」
http://www.city.taku.lg.jp/site/view/contview.jsp?cateid=90&id=3480&page=1
お問い合わせは、多久市観光協会(0952-74-2502)まで
それからこの一年ハピたくの活動を応援いただき本当にありがとうございました。来年も頑張りますので、よろしくお願いします。
たーさんでした。
ところでみなさん!今年1年の感謝と来年良い年を迎えられるよう、大晦日の夜は多久聖廟近くで行われる「お火たき」に出かけませんか。

会場では
・多久聖廟開廟
・しょうが湯ふるまい
・除夜の鐘つき(ついた方にはおまんじゅうをプレゼント!)
・カウントダウン
・孔子の里獅子舞
・両子太鼓浮立
などたくさんのイベントが行われます。ほかにも多久聖廟のライトアップやイルミネーションなど見どころもたくさんありますよ!
詳しくはこちらのホームページを見てね!
「あそぼーさが」
http://www.asobo-saga.jp/modules/auth/index.php/calendar_details.php?n=4031
「多久市のホームページ」
http://www.city.taku.lg.jp/site/view/contview.jsp?cateid=90&id=3480&page=1
お問い合わせは、多久市観光協会(0952-74-2502)まで
それからこの一年ハピたくの活動を応援いただき本当にありがとうございました。来年も頑張りますので、よろしくお願いします。
たーさんでした。
2011年12月11日
電気自動車に試乗してきました!!
毎月第2日曜日に多久駅北側駐車場で開催されている「よって見んしゃい!軽トラ市多久」。今回で7回目の開催になります。
今回はNPO温暖化防止ネット主催による「一万人ローラー試乗会」が軽トラ市の会場入口で行われていたので、早速今話題の電気自動車に試乗してきました。試乗したのは日産リーフという車。担当者の方から操作説明を受けていざ出発!静かで、スムーズな動きにびっくり!。最後に温暖化防止ネットのみなさんに記念写真までいただき、ありがとうございました。きっと将来こういった車がまちなかをたくさん走っているんでしょうね。

NPO温暖化防止ネットのブログはこちら
http://onboucenter.sagafan.jp/
次回の「よって見んしゃい!軽トラ市多久」は1月15日開催。毎月第2日曜日開催ですが、1月は第3日曜日に開催だそうですので、みなさんお間違えのないように。
たーさんでした。
今回はNPO温暖化防止ネット主催による「一万人ローラー試乗会」が軽トラ市の会場入口で行われていたので、早速今話題の電気自動車に試乗してきました。試乗したのは日産リーフという車。担当者の方から操作説明を受けていざ出発!静かで、スムーズな動きにびっくり!。最後に温暖化防止ネットのみなさんに記念写真までいただき、ありがとうございました。きっと将来こういった車がまちなかをたくさん走っているんでしょうね。
NPO温暖化防止ネットのブログはこちら
http://onboucenter.sagafan.jp/
次回の「よって見んしゃい!軽トラ市多久」は1月15日開催。毎月第2日曜日開催ですが、1月は第3日曜日に開催だそうですので、みなさんお間違えのないように。
たーさんでした。